エコフレンドリーシステムによる温暖化対策
私たちは、近年盛んに言われる環境問題悪化に影響を受け、安全で健康に良いとされる食品を取り入れる事が多くなりました。
しかし、空気となると鼻、口、皮膚から無意識のうちに体内に取り込んでしまう為、住宅内の空気汚染が原因でシックハウス症候群になる人やアレルギー性鼻炎、アトピー、喘息等、悩む人は年々増加の一途をたどっています。
そこで、新建築建材『EFコート』による空気環境改善システム(エコフレンドリーシステム)を開発し、住宅・店舗等、リフォーム工事にEFコートを使用する事によりおいしい空気のご提案をさせて頂いています。
室内科学物質の分解除去
シックハウス症候群の原因となる有機化学物質(揮発性有機化合物VOC)を分解除去し、人にやさしい環境をつくります。
調湿・防臭・防かび・悪臭分解
多孔質なシラスバルーンを使用し呼吸する壁をつくるため、結露・かびの防止、たばこ臭・ペット臭・生活汚臭などを分解除去します。
静電気防止
帯電防止効果があるため、ハウスダストを抑制して壁や天井などにほこりがつきにくくなります。
害虫忌避効果
酸化・腐敗を抑制する効果があるため、酸化した環境などを好む不快害虫のシロアリやダニ・ゴキブリなどが寄り付きにくい環境になります 。
食品・植物の酸化抑制
室内空気の酸化抑制効果により、食品が腐りにくくなったり、観葉植物の成長促進につながったりします。
分析試験で実証!EFコートの消臭・分解・殺菌効果!!
分析試験:一般財団法人カケンテストセンター
消臭試験
アンモニア、メチルメルカプタン、トリメチルアミンはトイレ、生ゴミ、ペット臭、タバコ臭、口臭等に起因するガスです。
分解試験
ホルムアルデヒドに代表されるVOC(揮発性有機化合物)は、シックハウス症候群の原因物質です。
EFコート施工による効果実験
EFコート施行室内における効果実証実験
EFコートを施行した室内に生卵と牛乳を置き2週間放置。EFコートによる抗酸化作用により生卵・牛乳共にカビも発生せず、生卵は乾燥し、牛乳はチーズに変化。
EFコート施行室内における効果実証実験
EFコートを施行した室内でドライフラワーを作ると、花だけではなく、葉っぱまで色鮮やか。
EFコート施工例
江東区 S・Iさん
施工して3ヵ月。いやな臭いが無くなり、子供たちの寝付きもとても良くなりました。
品川区 K・Kさん
長年悩んでいた結露とカビが解消され、とても爽やかに過ごせるようになりました。
世田谷区 A・Mさん
ヘビースモーカーの私ですが、部屋が臭いと言っていた娘達が、今では部屋で一緒に過ごしてくれるようになりました。
EFコート施工の流れ
EFコートの使用 ─── ミネラルハーブ酵素+火山灰シラスとは?
火山灰シラスは、地底深くから火山噴火によって地上に堆積した砂状の素材です。成分は珪酸アルミナで、もともとカビが発生しにくい物質であるばかりか、自然からマイナスイオンをたっぷりと含んで誕生した大切な自然素材です。この火山灰シラスを独自の技術で、真空高温状態で焼却することにより多孔質なシラスバルーンをつくりあげました。多孔質なシラスバルーンは、風船のように穴がたくさんあいており、住宅などに利用することにより、調湿による結露防止・防臭効果・断熱効果・防音効果・マイナスイオン効果があります。このシラス層は、砂状で粘土質でないため農作物の栽培が困難なことであるばかりか、
大雨などによる土砂災害の原因につながり、鹿児島県などでは深刻な問題になっていました。
火山灰シラスを製品としてリサイクル利用することによって、このような環境問題を解決することができます。